18th IWA AD(イスタンブール)⑥

自分の発表は水曜日の朝にありました。今回は下水汚泥と稲藁の混合消化についての発表をしました。1年間の連続実験をして脱水試験や消化汚泥中のシリカの分析そして微生物菌叢解析まで一通り行ったので、それなりに大変な研究ではありました。

まあ発表は大して緊張もせずにそれなりに終わったのですが、質疑応答がイマイチでした。質問的には計算値と実験値の違いと計算方法の話のようだったんですが…。言い訳ですがスピーカーが会場側を向いていて、発表者はそのスピーカーの後ろにいたので、声がこもった?反響した?感じになって全く聞こえない。ただでさえ、かなり集中してやっと聞き取れるかってレベルなのに、厳しい戦いでした。数人の人からは同じような話も聞いていたので、私だけではなかったと思うのですが、それでも聞き取れる人は聞き取れているので、単純な実力不足です。英語頑張らないとと強く思いました。

発表の前日にはGALAイベントという懇親会のようなものがありました。その会場から見たボスフォラス海峡です。黒海とマルマラ海を繋ぐ海峡で、この海峡を挟んでヨーロッパとアジアに分かれます。我々が立っているのがヨーロッパなので、ヨーロッパの端からアジアの端を見ている感じですね。なんとも感慨深いものがあります。

イスタンブールの街はどこか雑然としていて、その感じは、アジアとヨーロッパが入り混じっているところから来るものなのかもしれません。次にこの景色を見ることができる日が来るかはわかりませんが、何だか心に沁みる景色でした。

公立鳥取環境大学 水環境工学研究室(戸苅研究室) HP

公立鳥取環境大学環境学部環境学科 戸苅研究室のHPです.