再生可能エネルギーツアー甲田ゼミと合同で、再生可能エネルギーツアーに行ってきました。風力発電、太陽光発電と、奥大山に行きました。奥大山は私自身初めて行ったのですが、大山を裏側?から見ることができて非常に良かったです。今までは日本海側からしか見たことがなかったので、違う顔を見れた感じです。大山は鳥取に来たばかりの年に一度だけ登りました。終始天気は悪目で雲の中だったのですが、一瞬見えた晴れ間から見た景色はめちゃくちゃ綺麗でした。今まで富士山、立山、白山、大山、氷ノ山と登りましたが、景色は第2位です。ちなみに1位は立山で、これはもう天気のいい日に行くと最高で、言葉になりません。だいぶ話がそれましたが、こうして現場に行くことは大切なことですね。2024.12.08 11:32
環境工学研究フォーラム大学院生を連れて学会で新潟に行ってきました。院生がマイクロ波を用いたメタン発酵システムの発表をしました。やはり学会に行くと色々な面白い研究がなされていて,モチベーションがあがります。新潟は前の仕事をしている時に何回か仕事で行ったことがありましたが,今回は10年ぶりぐらい,懐かしかったです。泊まりで行くことも少なかったので,よくわかっていませんでしたが,泊まったホテルの周りには飲食店がかなり少なくて大変でした。新潟空港からバスで新潟駅について,新潟駅からタクシーでホテルへ。ホテルに着いたのは20時前で,フロントで「周りに飲食店ありますか?」と聞くと「ない」と。「コンビニはありますか?」と聞くと「あるけど19時に閉まった」と。結局,もう一度タクシーで駅まで戻るという無駄な動きに。会場には近くて良かったのですが…。来年は宮崎だそうです。行ってみたいけど遠いなぁ。2024.11.29 13:17
沖縄訪問沖縄に行ってきました。今年6回目です。今回は大学院生1名と、4年生1名を連れて行きました。2人とも現場データを使った研究をしているのですが、その現場処理場の見学が目的です。やっぱり実際に見たことがあるかないかは大きく違います。現場のメタン発酵槽を心に焼き付けて、研究を頑張って欲しいですね。2024.11.17 10:27
むらなかキャンパスでバーベキュー夏休みの最後に,むらなかキャンパスで研究室のバーベキューを行いました.参加人数は半分くらでしたが,おいしく楽しくできました.むらなかキャンパスは初めて利用しましたが,めちゃくちゃ良かったです.合宿とかするのに最高な環境です.大きな一軒家といった感じで中庭でバーベキューできるし,泊まるとなっても広い部屋がたくさんあります.調理器具や食器も一式そろっていて,全室冷暖房付き.冬には鍋でもやりたいですねー.2024.10.23 02:46
トロントの処理場忙しさにかまけて,かなり時間が経ってしまいました.IWA WWCEのツアーに申し込んで,トロントの処理場に行ってきました.まあ,行っている処理自体は,あまり目新しい感じはなく,とにかく大きい処理場だという感じです.これで今年度の国際学会は終了.来年度も国際学会で発表できる様に研究を頑張りたいと思います.2024.10.17 05:22
IWA WWCE2024 トロント⑤昨日で国際会議が終了しました。今回は色々なセッションを聞こうと思ったけど、結局自分の分野に近いところを選んでしまったのが反省点ではあります。次回は2年後にスコットランドのグラスゴーだそうです。また参加できるように研究と英語を頑張りたいです。また、テクニカルツアー(現場見学)の数がたくさんあって、2つに行ったのですが、まあ面白かったです。実際に行っている処理は、特に先進国であれば日本とそんなに大差ないですが、外国の処理場を見るのは面白いです。見学の様子は次回アップします。トロントも初めて訪れましたが、すごい大都会でした。人口が多いので都会なんだろうなとは思っていたのですが、特にユニオンステーション周辺のオフィス街の大都会感がすごいです。ガラス張りの高層ビルがこれでもかと並んでいて、壮観です。地下鉄使った方が楽なのですが、その中を朝日を浴びながら歩くのが好きで、初日以外は毎日歩いて会場に行ってました。トロントの人口に占める移民の割合がすごく多いらしく、町中にアジア系もいれ...2024.08.16 08:11
IWA WWCE2024 トロント④学会が始まりましたが、時差ぼけの解消に失敗したため、日中は眠くて辛い…。ただ、そこで寝ていたら何しに来たのかわからないので、初日は特に必死でした。トロントの気温は25−26℃くらい。非常に快適です。テニスしたくなります。しかし、いつも海外来て思うのですが、冷房が寒い。学会の会場でもガンガンに冷やすので長袖必須です。また、初日は地下鉄で会場に行きましたが、歩いても25分くらいで着くので、それ以降は朝は歩いて学会会場に行っています。朝は長袖の上に一枚羽織ってちょうどいいくらい。2024.08.15 10:25
IWA WWCE2024 トロント③昨晩深夜にチェックインしたのですが、夜は時差ボケで全く眠れず仕事をしていました。初日はオープニングセレモニーが16時から、ウェルカムパーティーが18時からだけなので、朝食をホテルで食べた後、ちょっとだけ寝ようと一眠り。しかし起きたら14時で、また時差ぼけ解消に失敗しました。Registrationもあるので、15時過ぎにはホテルを出て昨日は暗くてよくわからなかった街並みを見ながら地下鉄に乗って会場へ。2024.08.12 11:37
IWA WWCE2024 トロント②やっとトロントに到着しました。23時50分に出発し、飛行時間はちょうど12時間くらいでしょうか。飛行機は最初に出てきた機内食食べてから、疲れのせいもあって、8時間くらい爆睡できました。こんなに寝れたの初めてかも。入国審査はパスポートスキャンして、写真撮って、出てきた紙を係員に渡せばすんなり行くはずだったのですが、何故か私だけ、通れず、人のいる所に行かされて…。入国の目的、滞在日数、滞在先、カナダに知り合いはいるか?、1人で行動か?などを聞かれました。普通に答えたら、通してもらえました。一体何故なんだ?ヒゲ面が怪しそうに見えたんだろうか?2024.08.11 09:14
IWA WWCE2024 トロント ①さて、8月11日から始まるIWAのWorld Water Congress & Exhibition2024に参加してきます。今回はカナダのトロントです。この国際会議は様々な水に関する研究分野の研究者が集まるかなり大規模な学会です。世界の研究のトレンドを知るのは大事なので、2年に一回の開催ですが、毎回参加しようと思っています。ただ、今回の旅程としては、8月10日−17日という、日本人的にはお盆にどカブリの日程です。分かってはいたのですが、4月に予約したのですが、予約した段階では、とにかく宿が高かった。今回はエクスペディアで宿と飛行機を一緒に取ったのでもうすでに支払い済みですが、宿だけの予約にして、現地払いにすれば、ここ数日の円高の恩恵は受けれたかもと少し後悔です。今日は午前中に鳥取ー羽田、その後羽田ー成田、そして17時過ぎにトロント行き直行便(エアカナダ)という予定です……が、早朝3時にエアカナダからメールが来て、出発が22:50に遅れると。鳥取羽田を遅らそう...2024.08.10 08:39
循環型社会形成実習演習B(2日目)2日目は2箇所に行きました。住友ゴムの市島工場は撮影禁止だったのですが、結構な工程が自動化されていて、かつ、ゴルフボールの製造も初めてみたので非常に勉強になりました。また、併設されたゴルフ科学センターも、ボールやクラブの開発のプロセスが垣間見えて大変面白かったです。そして、もう1箇所は琵琶湖疏水記念館です。琵琶湖疏水という事業は、ご存知の方も多いかもしれませんが、琵琶湖から京都に水を引いた一大事業です。大学を卒業したばかりの田辺 朔郎という青年がこのプロジェクトを任され、見事にやり切ったという。まさに、自分たちと同世代ですので、学生の皆さんはどう思ったでしょうか。我々は、色々なものを作り、利用し、廃棄します。これらの行為と環境保全と、どう調和していくべきか?明確な答えは出ないかもしれませんが、そんなことを考えるきっかけになってくれれば良いと思います。2024.08.10 05:26
循環型社会形成実習演習B(1日目)循環型社会実習演習Bという授業で、神戸、京都、丹波に行ってきました。毎年、うちの研究室の3年生を連れて、1泊2日で関西方面の現場見学に行っています。これまでは、下水処理場、焼却施設、埋立処分場、京都の川歩き、など色々なところを訪れて、水処理、汚泥処理、廃棄物処理、河川環境、かわまちづくり、などの現場見学をしてきました。今年は、金研究室、佐藤研究室、戸苅研究室の3つの研究室合同で、総勢24名で、神戸沖埋立処分場、琵琶湖疏水記念館、住友ゴム市島工場 およびゴルフ科学館の見学に行ってきました。1日目は神戸沖処分場です。兵庫建設事務所から船に乗って処分場に向かいます。最初に事務所で説明を聞いたのちに、船に乗り込みました。2024.08.09 01:18