研究室でテニス部を立ち上げました

昨年度,今年度と私の研究室に配属になった学生の中に,なぜだかテニス経験者が多い状況でした.硬式テニスの学生もいれば,軟式テニスの学生もいます.大学で硬式テニス部や軟式テニス部の部活に入っている学生もいれば,高校や中学でやっていて,今はあまりやっていない学生もいます.

軟式テニス出身の子に硬式テニスを勧めたところ,「やってみたい」というので,教え始めました.私自身,テニスを教えるのは好きなので,ウェルカムです.そこで,せっかくなので,みんなに声をかけて集めてやろうと思い,ゼミ(研究室)でテニス部を立ち上げました!

メンバーはOB1名,4年生5名,3年生1名です(男子4名,女子3名).また,軟式出身者が3名,硬式経験ありが4名です.先日,初めて練習したところ,軟式出身の3人がまた上手で,すぐにでも硬式テニスもうまくなりそうな予感です.

みんな仕事,就活,研究,バイトなど色々と忙しいとは思いますが,息抜きに参加してくれると楽しいですね.ささやかな夢ですが,秋の団体戦にゼミで出れたらいいなぁと思っています.まあ,みんなの予定が合えばですが.

テニスを趣味でやっておくと(テニスに限らずスポーツ全般そうかも),全国どこへ転勤してもその土地,その土地で社会人サークルなんかがあるので,友達がすぐにできます.たまに汗かいてすっきりするだけじゃなくて,仕事とは関係ないコミュニティがあると,精神的な息抜きにもなります.

頑張って練習しましょう!

公立鳥取環境大学 水環境工学研究室(戸苅研究室) HP

公立鳥取環境大学環境学部環境学科 戸苅研究室のHPです.