六甲アイランド2025.10.26 13:40本日、私用があり、30数年ぶりくらいに六甲アイランドに行きました。30数年前、テニスの試合で六甲アイランドの甲南大学のコートに何回か行った記憶があります。当時、初めて見た六甲アイランドは、新しくて、機能的で、何だか未来の都市のような気がしてすごいなぁと思ったのを今でも覚えています...
実験機が…2025.10.23 04:48本日,貴重な連続式実験機が一つ壊れました.汚泥引き抜き用のバルブのところが折れてしまい,中の汚泥が盛大に漏れていました.実験としては3ヶ月やってきたものが,ボツとは言わないけど,本当はもっと条件変えて色々とやりたかった….担当の学生も可哀想です.ただ,まあ,ポジティブに考えて,こ...
IWA Aspire クライストチャーチ⑥(最終回)2025.10.07 12:37クライストチャーチに1週間ほどいましたが、非常に良いところでした。まず、治安が良いと感じました。油断のしすぎも良くないのですが、基本的に日本にいる感覚で街中は歩いてました。そして雰囲気が本当に平和です。のんびりした街といった感じ。街自体は非常にコンパクト。街中の観光名所も1日あれ...
IWA Aspire クライストチャーチ⑤2025.10.06 05:36最終日は現場見学でした.コースとしては6つあって,そのうちの2番目にしました.「Banks Peninsula: Wastewater, Lakes, and Harbour」というコースです.実は,参加直前に確認のメールが来た際に,SiteVisitsを登録するの忘れていて,あ...
IWA Aspire クライストチャーチ④2025.10.02 09:59学会の日程も今日で最後です。昨日は無事にポスターピッチのスピーチも終えました。色々と興味のある内容もあり、総じて面白かったです。また、英語については少しずつですが、聞き取れるようになっているなと自分では思いました。海外の方とも知り合いになれたり、今後の研究の幅が広がるきっかけにな...
IWA Aspire クライストチャーチ③2025.09.30 11:16いよいよ学会が始まりました。私の出番は明日なので、今日は一日聴講です。開会式は結構な熱気でした。Apireはアジア太平洋会議なので基本的にアジア、オセアニアの人が参加しています。ザクっと割合を見ると、中国、日本、韓国とニュージーランド、オーストラリアが同じくらい居そうな感じです。...
IWA Aspire クライストチャーチ②2025.09.29 10:57クライストチャーチはニュージーランドの南島の最大都市(多分)で、2011年2月に地震があったことを覚えている方も多いかもしれません.日本から行こうとすると、成田→オークランド→クライストチャーチとか羽田→シドニー→クライストチャーチとか、が一般的かと思います.まあ直行便はないので...
IWA Aspire クライストチャーチ ①2025.09.27 06:53今日はIWA Aspireの開催されるクライストチャーチへ向けて出発です.シドニー乗り継ぎで、シドニーで7時間半くらいの乗り継ぎがあるので、ちょっとオーストラリアに入国して市内を見に行こうかと考えています.羽田発が22:45で、時差はシドニーが1時間、クライストチャーチが3時間く...
第33回 土木学会地球環境シンポジウム③ 〜優秀ポスター賞〜2025.09.26 05:57今日で学会が終了しました。鳥取での学会に参加したの初めてでしたが,やっぱり家から通えるっていいなぁ。体が楽です.さて,今回の学会で,うちの研究室の外園くんが優秀ポスター賞を受賞しました.研究内容はホテイアオイのメタン発酵をテーマにした研究です.違う分野の研究が多い中で,うちのよう...
第33回 土木学会地球環境シンポジウム②2025.09.25 00:01昨日から、学会が始まりました。研究室の学生(4年生)2名がポスター発表を行いました。4年生で学会発表というのも中々ハードル高いですが、うちの研究室では例年希望者は発表してもらっています。まあ、今回は2人とも大学院進学希望なので、頑張ってもらいました。初めて参加する学会ですが、ちょ...
第33回 土木学会地球環境シンポジウム2025.09.22 05:499月24日から26日の予定で,第33回地球環境シンポジウムが鳥取大学で開催されます.私が毎年参加している国内学会は,土木学会環境工学研究フォーラム,水環境学会シンポジウム,水環境学会年会,下水道研究発表会の4つです.といっても,フォーラム以外は毎年必ず参加しているわけではないので...
IWA Agro イスタンブール⑦2025.09.14 07:39学会が終わりました。Organization Committeeに入れてもらって、あまり役には立っていませんが、大変貴重な経験ができましたし、何より色々な先生と知り合いになれたのが良かったです。これぞまさに学会の意義かもしれません。自分としては急遽参加が決まったので、発表した内容...