IWA Agro イスタンブール⑤2025.09.11 08:34学会が始まりました。今回のAgroは昨年度参加したADよりも規模は小さめで、アットホームな雰囲気です。口頭発表も10分で6−7個の発表をしてから、まとめて質問を聞くスタイルで、聞きたい人が聞く感じで良いかもと思いました。無理に議論しなくても良いというか…。相変わらず英語との戦いで...
IWA Agro イスタンブール④2025.09.08 23:24さて、14時間弱のフライトを終え、無事にイスタンブール空港につきました。全て日本時間で言うと朝8時発のフライトなのに、10時ごろにランチが出て、19時半ごろに朝食っぽいのが出ました。なんかよくわからん感じです。ガッツリ昼便の飛行機だったので、結構仕事はできました。機内WiFiは有...
IWA Agro イスタンブール③2025.09.07 22:12ANAの羽田ーイスタンブール便は、第2ターミナルです。羽田の第2ターミナルは国内線でしか使ったことないので、国際線ゾーンに足を踏み入れるのは初めてです。去年行った時は、ターキッシュエアラインの成田発便だったので、やっぱり便利さは桁違い。ただ、8:15のフライトなので、前泊が必要な...
IWA Agro イスタンブール②2025.09.07 07:53さて、いよいよ出発です。と言っても、今日は羽田泊です。明日の朝8:15発なので、明日は6時過ぎに出国して、ラウンジでちょっとコーヒーでも飲んでから行く予定。朝早いなぁ。最近はやたらと忙しくて、トルコへ向けたメンタル的な準備が整っていなかったのですが(わかります?)、昨日あたりから...
IWA Agro イスタンブール ①2025.09.05 08:17来週からIWA Agro(国際会議)がイスタンブールで開催されます。昨年もIWA ADの国際会議がイスタンブールで開催されて、参加したので、なんと2年連続でイスタンブールです。本当はあまり参加する予定はなかったのですが、諸事情で参加することに。流石に1年前くらいだと、色々と記憶に...
循環型社会形成実習演習B2025.09.01 02:51今年も、行ってきました。8月7日ー8日の1泊2日で3年生を連れて神戸ー京都の旅です。海洋埋立→琵琶湖疏水記念館→さすてな京都というコースです。金ゼミの3年生8人+戸苅ゼミの3年生3人と、暑かったですが貴重な経験ができました。海洋埋立地は中々見学できる機会もないので、良い経験です。...