IWA Aspire クライストチャーチ③2025.09.30 11:16いよいよ学会が始まりました。私の出番は明日なので、今日は一日聴講です。開会式は結構な熱気でした。Apireはアジア太平洋会議なので基本的にアジア、オセアニアの人が参加しています。ザクっと割合を見ると、中国、日本、韓国とニュージーランド、オーストラリアが同じくらい居そうな感じです。...
IWA Aspire クライストチャーチ②2025.09.29 10:57クライストチャーチはニュージーランドの南島の最大都市(多分)で、2011年2月に地震があったことを覚えている方も多いかもしれません.日本から行こうとすると、成田→オークランド→クライストチャーチとか羽田→シドニー→クライストチャーチとか、が一般的かと思います.まあ直行便はないので...
IWA Aspire クライストチャーチ ①2025.09.27 06:53今日はIWA Aspireの開催されるクライストチャーチへ向けて出発です.シドニー乗り継ぎで、シドニーで7時間半くらいの乗り継ぎがあるので、ちょっとオーストラリアに入国して市内を見に行こうかと考えています.羽田発が22:45で、時差はシドニーが1時間、クライストチャーチが3時間く...
第33回 土木学会地球環境シンポジウム③ 〜優秀ポスター賞〜2025.09.26 05:57今日で学会が終了しました。鳥取での学会に参加したの初めてでしたが,やっぱり家から通えるっていいなぁ。体が楽です.さて,今回の学会で,うちの研究室の外園くんが優秀ポスター賞を受賞しました.研究内容はホテイアオイのメタン発酵をテーマにした研究です.違う分野の研究が多い中で,うちのよう...
第33回 土木学会地球環境シンポジウム②2025.09.25 00:01昨日から、学会が始まりました。研究室の学生(4年生)2名がポスター発表を行いました。4年生で学会発表というのも中々ハードル高いですが、うちの研究室では例年希望者は発表してもらっています。まあ、今回は2人とも大学院進学希望なので、頑張ってもらいました。初めて参加する学会ですが、ちょ...
第33回 土木学会地球環境シンポジウム2025.09.22 05:499月24日から26日の予定で,第33回地球環境シンポジウムが鳥取大学で開催されます.私が毎年参加している国内学会は,土木学会環境工学研究フォーラム,水環境学会シンポジウム,水環境学会年会,下水道研究発表会の4つです.といっても,フォーラム以外は毎年必ず参加しているわけではないので...
IWA Agro イスタンブール⑦2025.09.14 07:39学会が終わりました。Organization Committeeに入れてもらって、あまり役には立っていませんが、大変貴重な経験ができましたし、何より色々な先生と知り合いになれたのが良かったです。これぞまさに学会の意義かもしれません。自分としては急遽参加が決まったので、発表した内容...
IWA Agro イスタンブール⑥2025.09.12 06:24トルコ料理はフランス料理、中華料理と並んで世界3大料理と言われているらしいです。個人的には日本料理が入っても良いような気がしますが、世界の万人に受ける料理ではないのかもしれませんね。トルコといえば、なんと言ってもケバブが有名です。昨年来たときもケバブ食べましたが、個人的にはあまり...
IWA Agro イスタンブール⑤2025.09.11 08:34学会が始まりました。今回のAgroは昨年度参加したADよりも規模は小さめで、アットホームな雰囲気です。口頭発表も10分で6−7個の発表をしてから、まとめて質問を聞くスタイルで、聞きたい人が聞く感じで良いかもと思いました。無理に議論しなくても良いというか…。相変わらず英語との戦いで...
IWA Agro イスタンブール④2025.09.08 23:24さて、14時間弱のフライトを終え、無事にイスタンブール空港につきました。全て日本時間で言うと朝8時発のフライトなのに、10時ごろにランチが出て、19時半ごろに朝食っぽいのが出ました。なんかよくわからん感じです。ガッツリ昼便の飛行機だったので、結構仕事はできました。機内WiFiは有...
IWA Agro イスタンブール③2025.09.07 22:12ANAの羽田ーイスタンブール便は、第2ターミナルです。羽田の第2ターミナルは国内線でしか使ったことないので、国際線ゾーンに足を踏み入れるのは初めてです。去年行った時は、ターキッシュエアラインの成田発便だったので、やっぱり便利さは桁違い。ただ、8:15のフライトなので、前泊が必要な...
IWA Agro イスタンブール②2025.09.07 07:53さて、いよいよ出発です。と言っても、今日は羽田泊です。明日の朝8:15発なので、明日は6時過ぎに出国して、ラウンジでちょっとコーヒーでも飲んでから行く予定。朝早いなぁ。最近はやたらと忙しくて、トルコへ向けたメンタル的な準備が整っていなかったのですが(わかります?)、昨日あたりから...