18th IWA AD (イスタンブール)①

6月2日から6日の日程で「18th International Water Association World Conference on Anaerobic Digestion」という国際会議が開催される予定で,明日出発で参加してきます.Anaerobic Digestionとあるように,嫌気性処理(メタン発酵など)に特化した国際学会です.うちの研究室でのメイントピックで,ここ7年くらいずっと研究してきている分野なのでとても楽しみです.IWAはWWCEという全体のConferenceも2年に一度あり毎回参加しているのですが(今年はトロントで8月予定),こちらの方が自分の研究分野に近くて面白そうです.

今回のADはトルコのイスタンブールで開催です.8月のトロントに比べると宿も飛行機も安かったですが,それでも円安の影響は大きいです.今回は光栄なことにポスターではなく口頭発表に選ばれたので,全く気楽ではありません.海外出張があるたびに「英語を頑張ろう」といつも決意するのですが結局何もせずに次の国際会議を迎えるという…,どうなることやら.

今回はトルコ道中を旅行記風(旅行ではなく仕事ですが)にアップできたらと考えています.

公立鳥取環境大学 水環境工学研究室(戸苅研究室) HP

公立鳥取環境大学環境学部環境学科 戸苅研究室のHPです.