におい対策

XRFの分析に使う灰の作成や,強熱減量の測定時に電気炉を使っているのですが,実験研究棟全体からのニオイの苦情が後をたちません.そこで,材料をインターネットで購入して,ダクト配管を自作しました.これで,胸を張って?下水汚泥を600℃で熱することができます.

電気炉からドラフトまでの12mくらいを,引っ張る感じです.かかった費用は1万円くらい,結構いい感じです.


今年も残りわずかとなりました.4月からうちの研究室に配属される学生も決まりました.来年も学生と一緒に楽しい研究ライフを送りたいと思います.少し早いですが,みなさん,良いお年を!

公立鳥取環境大学 水環境工学研究室(戸苅研究室) HP

公立鳥取環境大学環境学部環境学科 戸苅研究室のHPです.