うちの大学では,「プロジェクト研究」という1,2年生を対象とした授業があります.3,4年生になったら,研究室に配属され卒業研究を行うのですが,1,2年生のうちからテーマを決めて研究をするという授業です.
テーマは教員ごとに違うのですが,私はこれまで下水道をテーマにやってきたのですが,昨年度から「テニス」をテーマにしています.テニスを科学的に捉えて,実験を行い,何かわかっていないことを明らかにする!と,いう感じで取り組んでいます.これまでに学生が取り組んだテーマの例としては,
・低身長選手が世界で活躍するための戦術は?
・ガットテンションによるショットへの影響
・初心者に最適なフォアハンドのグリップは?
・メーカーごと,ブランドごとのボール性能の違い
・テニスとイップスに関する考察
・硬式テニスと軟式テニスの道具の違い
などなど,基本的には学生がテーマを決めて,研究・調査方法を考え,実験や調査を行い,結果を分析し,まとめます.テニスコートでボールの弾み方の実験をしたり,低身長選手の試合を分析して,どのような形でポイントを取っているかを導き出したり,結構大変だったりしますが,参加した皆も楽しみながら取り組んでくれています.
研究のプロセスの面白さや,そしてテニスの面白さも感じてくれると嬉しいですね.
0コメント